IMPREZA-NET

 
パワースケーター 組み立てキット
 
▼ 組み立てキット
 


完成品を買って、すぐに乗って遊ぶってゆーのも良いんだけれど、
どうせだったら、もっともっと味わい尽くすってゆーか、組み立ても自分でやったり、
オプションパーツを組み合わせて、オリジナル仕様にしてみるのも良いかも!


▼ オプションパーツ ・ チューニングパーツなど

  

↑ 剛性感UPに役立つアルミワイドデッキと、ノーマル品との比較 ( 上の写真:左 )
チャンバーマフラーと、リヤディスクブレーキ ( 上の写真:右 )


  

↑ こちらも剛性UPのアルミホイールと、ハードタイヤ ( 上の写真:左 )
オートバイと同じようなハイスロットル・キット ( 上の写真:右 )

※ ちなみに、ノーマル仕様のアクセルは、スロットル式ではなく、レバー方式。
レバーを引いたり戻したりして、スロットル調整する。


このほかにも、BIGキャブレターや、ギヤ比が変更できるピニオン、遠心クラッチ用の強化バネ、
ポート加工済みのシリンダーヘッド、排気量UPのロングクランクなどなど!!

バイクの改造などの経験のある方は、かなり楽しめるほどパーツが充実しています。(^-^)v

 
▼ 組み立て時のちょっとしたコツ (1) ブレーキ調整
 
構造的には、自転車や原付などと全く同じ。
おおまかにワイヤーの張り具合を調整して、微調整はネジ部で行ないます。

▼ 前輪

  

↑ ワイヤーを張る時は、 部分を緩めて、左右をグッと押さえつけ、
ワイヤーを下方へ引っ張りながら 部分を締め直せばOK。 



↑ ブレーキのゴムは、ホイールに合わせて微調整しよう。
ちゃんと向きが合ってないと、制動能力が低下しますので要注意です。


▼ 後輪ディスクブレーキ

  

↑ ワイヤーを張る時は、 部分を緩めて、前方へをグッと押し込んでやり、
ワイヤーを後方へ引っ張りながら 部分を締め直せばOK。 

 
▼ 組み立て時のちょっとしたコツ (2) 小ワザなど
 


↑ ノーマル仕様のグリップから、カラーグリップに交換したり、ハイスロットル・キットを取付ける際、
ノーマル仕様のグリップを取り外すワケですが、、、これがなかなか取れません(笑)
1番簡単な方法としては、上の写真のようにカッターで縦割りに切るのが良いでしょう。
もちろん、再使用は出来なくなりますが・・・(^^ゞポリポリ




↑ ハイスロットル・キットを組み込む場合、あまり奥まで入れると
スロットルの戻りが悪くなったりします。 
適度な位置( 上の写真の赤い線の所ぐらい )でとめるようにするのが良いでしょう。




↑ 本当は、ネジの緩み防止には、ネジロック剤を塗布してネジを締め付けるのが良いですが、
瞬間接着剤を代用するのも良いです。(^^ゞ
    瞬間接着剤を使う場合は、締め付けた後にネジ山に塗るようにします。




↑ 私の場合、エンジンのキルスイッチを上の写真の の位置に移動しました。
( 本来は、ハンドルに取付ける )

クルマ ( インプレッサのセダン ) に載せて運ぶ場合はハンドルを脱着し、
少しでも小さくして後部座席に積む事になります。(^^;; ヒヤアセ

スイッチがハンドルにあると、脱着に伴いコードが断線・接触不良になるのを防ぐ意味で、
    この場所に移設しました。(^-^)v




↑ ブレーキワイヤーや、スロットルワイヤーは、付属のタイラップ ( 結束バンド ) で
縛っておきましょう。 
特にステップ下部は、とめておかないと、垂れ下がって走行時に路面と擦れてしまう
可能性があるので要注意です。

 
▼ チャンバー交換
 
ネジを緩めて付け替えるだけですので、作業的には難しくありません。

  

↑ まず、エンジンカバーを外します。ネジは 「 」 の部分の2つと、「 」 の箇所の2つの
合計4箇所です。 ( 上の写真:右は、「 」 部分を正面から見たところ )


  

↑ ノーマルのマフラー ( 上の写真:左 ) 大きさはタバコの箱ぐらいです。(^^ゞ
ノーマルの場合は、エンジンカバー内に収納され、上の写真:右 の 部分から排気します。




↑ チャンバーマフラーにする場合は、ノーマルマフラーの出口は使えません。
エンジンカバーの後部をニッパーなどでスリットに合わせて切り取り、
チャンバーマフラーのパイプの出口を新たに開けてやります。


  

↑ チャンバーのサイレンサーは、スプリング固定です。
( スプリングが引っ張る力でサイレンサーが固定されます。 )

取付け時は、先にスプリングの両端をかけて、サイレンサーごと引っ張り
チャンバーの先端に差し込みます。

 
▼ オリジナル改造
 
燃料タンクがポリ製で、下部にガードが無いため、転倒時にタンクが簡単に破損しないように
タンクガードを作ってみました。(^-^)v

  

↑ 燃料タンクは、エンジン下部の白い部分。
好都合なことに、使われてないネジ穴が下部に3つもある! ( 上の写真:右 )


  

↑ スリット入りのアルミの板材を買って、タンクを覆えるぐらいの大きさにカット。


  

↑ 汎用ステーを適度な長さに切って曲げて、使われていない既存のネジ穴に固定。


  

↑ ネジとネジ台座を使って、ステーにスリット入りのアルミ板材を固定します。
固定したら適度に曲げて、タンクを囲ってやればOKです。