∇エアフィルターの脱着 ( G型インプレッサ ) | |
![]() |
●ホース類の取り外し
まずは、作業の邪魔になるホース類を外そう。 |
![]() |
このように、手で持ち上げれば簡単に外れる。 |
![]() |
●エアフロセンサーのケーブル取り外し
マルの部分を指で押してコネクターを外す。 |
![]() |
●ホースバンドを緩める
ホースバンドを緩めておこう。 |
![]() |
●ケースの留め金を外す
2箇所のマル部分の留め金を外します。 ここは、パチンととまっているだけなので 指で簡単に外せます。 |
![]() |
●アッパーケースの取り外し
(1)斜め下方向に少し押し込んで (2)外側を持ち上げるように起こします。 (3)先ほど緩めたホースバンド部分から |
![]() |
ちなみに、アッパーケースのパチンととめる留め金の
反対側(エンジン側)は、このように爪が引っかかる ようになってます。 |
![]() |
●注意点
アッパーケースには、まだハーネスが付いているので 無理矢理引っ張らないように気を付けましょう。 |
![]() |
ハーネスが付いたままなので、
このように、アッパーケースを横にズラして エアフィルターを交換します。 組付けは、外した逆の手順で行いましょう。 |