▲ VAB/VAG/VMG/VM4 系 メニュー
▲ GRB/GRF/GVB/GVF/GH/GE 系 メニュー


[ ご購入はこちら ] [ よくあるご質問とその回答 ] [ ご感想・ひと言メッセージ ]

 
[ ご購入はこちら ]
[ よくあるご質問とその回答 ]
[ 皆様からのご感想 ]

 

よくあるご質問とその回答

 
【 ご購入方法等について 】

適合車種について 
アプライドモデルとは?
納期について
キャンセルは出来ますか?
取付は業者さんにやってもらうので、業者さんへ直送してもらえますか?
TEAM ☆ IMPREZA-NET の会員じゃないんだけど大丈夫?
どこか取付をやってくれるお店を知りませんか?


【 製品について 】

他車種用は販売しますか?
ターボタイマーやエンジンスターターと一緒に使うことは出来ますか?
ターボタイマー使用時のご注意事項 
純正セキュリティーが既に付いてますが、共着できますか?
必要な工具など教えて下さい


【 DIY カスタマイズ例 】

純正ハザードとバック連動ハザードの同時作動の回避方法 
ドアロック連動ミラー格納やバック連動ハザードの ON/OFF 切替方法 
エーモン工業製スイッチの改造例
ハザードスイッチ照明を点滅させる回路


【 別売パーツについて 】

別売パーツについて教えて下さい 
カー用品店やネット通販で入手可能なサイレンについて教えて下さい
サイレンはどこに取り付けたら良いでしょうか?
514N 汎用6トーンサイレンの音調整について教えて下さい
振動センサーについて教えて下さい
エーモン工業のマイクロウェーブセンサーの接続方法について 
ほかのセンサーは接続できますか?
市販のスキャナータイプの LED ユニットを接続することは出来ますか?


【 アフターフォロー等について 】

保証などはありますか?
自分で取り付けようと思いますが、DIY 経験があまりありません。大丈夫でしょうか?


【 おかしいと思ったら… 】

うまく動作しないのですが…
急に動作しなくなったんですけど…


【 その他・追加記事 】

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 1
自動切替機能について教えて下さい
威嚇用 5ミリLED ユニットは、あったほうが良いですか?
「 多機能ユニット接続キット 」 とは何ですか?

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 2
振動センサーなどセキュリティーの ON・OFF は出来ますか?
自動切り替え接続キットはどのバージョンから使えますか?
VA、または VM 型で、振動センサー + ミラー格納 + 自動切替は可能ですか?

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 3
おすすめのセンサーはどれですか?
ドアミラー自動格納機能は、ドアのアンロック時にミラーが開きますか?
ドアミラー自動格納機能は OFF に出来ますか?

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 4
アンサーバック音を一時的に消せますか?
自動切り替え接続キットで SI-DRIVE は?
VAB の F 型には対応する?

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 5
自動切り替え接続キットだけで動作しますか?
アンサーバック音とハザードの同期は可能?
バックハザード機能は車検に通りますか?


[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 6
AVHの自動オン、アイドリングストップの自動キャンセルは可能?
威嚇LED の点滅パターンは変更可能?
威嚇用LED ユニットの色は選べますか?

[Blog] 多機能システムユニット よくあるご質問の回答 7
取り付けてくれるショップを紹介してもらえますか?
ロック時にセキュリティーをオンにして、アンロックでオフにしないのは可能?
ドアロックをしたあとにセキュリティーをオフに出来る?


 
【 ご購入方法等について 】

・ 適合車種について

【 GJ / GP 系 インプレッサ ( XV含む ) 】
アプライドモデル A 〜 E 型 対応 XV・ハイブリッド含む


【 GH / GE 系 インプレッサ 】
アプライドモデル A 〜 D 型  対応
動作確認 ( 装着テスト ) は GH 系 A 型で行っています。
それ以降の新型に関しましては、富士重工発行の資料、または、同時期発売の下記の STIバージョンにて確認しております。


【 GRB / GRF / GVB / GVF 系 インプレッサ 】
アプライドモデル A 〜 E 型 対応
アプライドモデル A 〜 B 型の動作確認 ( 装着テスト ) は GRB 型で行っています。
アプライドモデル C 型の動作確認 ( 装着テスト ) は GVB 型で行っております。
アプライドモデル D 〜 E 型に関しましては、メーカー発行の電気配線図で確認致しました。


【 VAB ( WRX-STI ) 、VAG ( WRX-S4 ) 、VM系 レヴォーグ 】 
アプライドモデル A 〜 F 型 対応
D 〜 F 型はメーカー発行の配線図等の資料にて確認


【 ZC6 系 BRZ 】 
アプライドモデル A 型 対応( こちらで動作確認を行ったのはA型まで )
BRZ ( トヨタ86含む ) は OPコネクター配線が短く電源等が取りにくいため、「 のれん分けハーネス 」 をご使用下さい。
( のれん分けハーネスは、スバル純正部品です。ディーラーで購入可能です。 )

ZN6型 ( トヨタ86 ) は、ZC6型 ( BRZ ) と配線色・配線位置が同じで取付可能であるとユーザー様よりご報告頂いております。


【 GD / GG 系 インプレッサ 】
アプライドモデル A 〜 G 型 対応( E 〜 G については一部別オプション使用 )


【 その他の車種 】
基本的に、その他の車種でも取付可能だと思いますが、なにぶん全て私1人で行っていますので真に申し訳御座いませんが、なかなか他車種まで対応の手が回りません。
インプレッサ系、WRX系、レヴォーグ、BRZ/86 などの車種別専用の取付説明書しかないため、他車種では非常に判りにくい部分もありかえって取り付けミスが起きやすくなってしまいます。
誤配線による製品の故障だけでなく車両側の故障も引き起こす可能性も考慮し、現状では販売を見合わせております。
ご理解ご容赦下さいますようお願い致します。




アプライドモデルとは

【 GR / GV / GH / GE 系など、または、それ以降の車種の場合 】

助手席のドアを開けたところに記載されています。




の部分がアプライドモデルを表しています。
一般的には、左から4番目の文字で区分けされ、下の写真の例では A 型と言う事になります。





【 GD / GG 系の場合 】

アプライドモデルはボンネット内の助手席側にある銀色のプレートに記載されてます。
の部分がアプライドモデルを表しています。

一般的には、左から4番目の文字で区分けされ、下の写真の例では D 型と言う事になります。





・ 納期について

在庫がある場合は、ご入金の確認が出来たその日の夕方までに発送致します。
ただし、確認出来た時間が午後3時以降だった場合は、翌日 ( 週末の場合は翌週 ) になる場合も御座います。あらかじめご理解・ご容赦のほど願います。

在庫が無い場合は、準備ができ次第、順次お送りさせて頂きます。



・ キャンセルは出来ますか?

こちらからの返信メールにご入金の期限を明記致します。
この期間内にご入金が無ければ自動的にキャンセルとさせて頂きます。
なお、ご入金後のキャンセルは出来ません。あらかじめご理解・ご容赦のほど願います。



・ 取付は業者さんにやってもらうので、業者さんへ直送してもらえますか?

はい、可能です。( ただし、発送先は国内に限ります )
業者さんには直送される旨を前もって必ず伝えておいて下さい

なお、ご自宅とは違う場所にお送りする場合は、ご自身のお名前・ご住所と一緒に

・ お送り先の郵便番号
・ お送り先のご住所
・ お受取人のお名前

も明記の上、お申込下さい。

また、業者の方から直接お申し込み頂いても OK です。
ただし金額は変わりません。( 原価ギリギリ価格のため、ご勘弁下さい。(^^ゞ )



・ TEAM ☆ IMPREZA-NET の会員じゃないんだけど?

はい、もちろん大丈夫です。
会員さん以外の人も大歓迎です!



・ どこか取付をやってくれるお店を知りませんか?

当サイトの提携工場にて、パーツ持ち込みの取り付けをお受けしています。
お問い合わせは、こちらからお願い致します。

または、 カー雑誌等に 「 持ち込み歓迎 」 のショップが載っている場合がよくあります。
レンタルガレージ等も、取付手伝いがあったり、アドバイスしてくれるお店も多いです。
1度そういったお店に相談してみるのも良いと思います。



 
【 製品について 】

・ 他車種用は販売しますか?

基本的に、その他の車種でも取付可能だと思いますが、なにぶん全て私1人で行っていますので真に申し訳御座いませんが、なかなか他車種まで対応の手が回りません。
インプレッサ系、WRX系、レヴォーグ、BRZ/86 などの車種別専用の取付説明書しかないため、他車種では非常に判りにくい部分もありかえって取り付けミスが起きやすくなってしまいます。
誤配線による製品の故障だけでなく車両側の故障も引き起こす可能性も考慮し、現状では販売を見合わせております。
ご理解ご容赦下さいますようお願い致します。



・ ターボタイマーやエンジンスターターと一緒に使うことは出来ますか?

エンジンスターターを動作させると威嚇モードは OFF になります。
また、ドアロック中にエンジンが動いていて電源がONの場合、アンロックしてもアンサーバック音は鳴りません。
上記の点を除けば基本的にエンジンスターターの併用は可能ですが、エンジンスターターの機種等によっては上手く動作しない可能性があります。

ターボタイマーは、接続方法を少々変更する事により使えるようになります。

※ イグニッションキーがある場合に限ります。
※ 車種によっては上手く動作しない可能性もあります。
※ ターボタイマー + エンジンスターター + 振動センサーなど、組み合わせるオプション製品によっては上手く動作しない場合があります。
※ ミラーオープン機能は純正機能で、多機能ユニットは何もしていません。。。(^^ゞ
ミラーオープン動作に関しては、ターボタイマーやエンジンスターター側の機能によります。



・ ターボタイマー使用時のご注意事項

タイマー使用時にACC電源がオンになってしまうターボタイマーの場合、ミラー格納を行っても数秒後に再オープンしてしまう場合があります。

ミラー格納接続キットタイプ2の場合は、ACC電源がオンになっていると格納が行われません。

ハーネスを改造してACC電源が入らないようにすることで再オープン現象や、格納されない症状を回避出来ます。
ターボタイマーのハーネスの改造方法は こちらページ を参照下さい。( この方法が簡単です )

そのほか、市販のリレーを使ってミラー電源部の供給をカットさせる方法もあります。 
以下にその方法を書いておきますね。

1.エーモン工業製・コンパクトリレー 品番 1586 ( 現行品は品番 3234 ) を使用します。

2.ミラー電源部の供給の加工

【 GD/GG系 アプライドモデル A 〜 D 】

ミラー格納接続キットを取り付けたミラースイッチのコネクターの「 黒/白 」 の隣の 「 黄/赤 」 の線を切断します。

【 GD/GG系 アプライドモデル E 〜 G 】


運転席の足もとのアクセルペダル右側付近に25ピンの中継コネクターがあります。
( 運転席ドアへと繋がるハーネスに接続されている中継コネクターです )
このコネクターの 「 黄/赤 」 の線を切断します。

※ 車両の生産時期の違いにより、配線位置が異なる場合があるかも知れません。
出来ればテスター等を使って ACC 電源 ON 時に12Vが流れる 「 黄/赤 」 の線を探して下さい。

【 GH/GE/GR系 アプライドモデル A 〜 】

ミラー格納接続キットを取り付けたミラースイッチのコネクターの「 黒/白 」 の隣の 「 黄/青 」 の線を切断します。

3.切断した配線はいつでもノーマル状態に戻せるようにギボシ端子のオス・メスを取り付けます。
コネクター側にギボシ端子のオス、車体側にはギボシ端子のメスを取り付けます。
配線が短くて作業がしずらい場合は、「 圧着接続端子 ( エーモン工業製 品番:M278 ) 」 と 「 配線コード ( エーモン工業製 品番:1173 など ) 」 を使って純正配線に継ぎ足して下さい。
配線を長くしてからギボシ端子を取り付けて下さい。

4.コンパクトリレーの赤い配線にギボシ端子のオス、黄色にギボシ端子のメスを取り付けます。

5.以下のように結線・接続を行います

コンパクトリレー配線(青) → 統合ユニット 「 キー有無信号 」 に結線
コンパクトリレー配線(黒) → ボディーアース
コンパクトリレー配線(赤) → 切断した配線のギボシ端子メス側を接続
コンパクトリレー配線(黄) → 切断した配線のギボシ端子オス側を接続
コンパクトリレー配線(白) → 使用しません ( ビニールテープで絶縁 ) 

※ 統合ユニット 「 キー有無信号 」 は多機能システムユニットの説明書をご参照下さい。

結線方法や設置場所、個体差により、リレーから出る電気的ノイズ等で誤動作する場合があります。
その場合はリレーにダイオード ( エーモン工業製・品番 1555 ) を取り付けて下さい。

コンパクトリレー配線(青) → ダイオードの灰色の配線を結線
コンパクトリレー配線(黒) → ダイオードの白色の配線を結線

※ ダイオードの配線はなるべく短くして、コンパクトリレー本体に近い部分に結線します。

こちらのページ のようにコンパクトリレーのカバーを外して直接ハンダ付けするのが最もお薦めです。



・ 純正セキュリティーが既に付いてますが、共着できますか?

はい、問題なく共着可能です。
主に純正セキュリティーと併用する事を目的として開発しております。



・ 必要な工具など教えて下さい

以下の工具が必要となります。
・ ドライバー … 内装の脱着など
・ ボックスレンチ、スパナ、または、メガネ 10mm … 内装の脱着など
・ ペンチ、またはプライヤー … 配線コネクターを圧着
・ 電工ペンチ … ギボシ端子の圧着、配線の切断など
・ ハサミやカッター … ビニールテープなどを切る時に使う
・ キリ、またはドリルなど … 穴を開ける場合に使用


その他、あったほうが良いモノ
・ 黒色のビニールテープ
・ マスキングテープ
・ 両面テープ
・ 懐中電灯、または作業灯など



【 別売パーツについて 】

・ 別売パーツについて教えて下さい   

必要に応じて、下記のパーツ等を揃えて下さい。
   メーカー  品番
アンサーバック音を出したい場合  IMPREZA-NET 多機能ユニット用サイレン
振動感知で威嚇ハザードを出したい場合  Vision 独立調整 2 ステージ IR 衝撃センサー
品番:318-054
  〃  D E I 2段階振動センサー
CLIFFORD 504C
VIPER 504D など
ボンネットスイッチ   〃 品番:8607
HORNET(ホーネット)用など
分岐用ダイオード   〃 品番:650T
HORNET(ホーネット)用など
     
配線を簡単に分岐結線したい  エーモン工業 配線コネクター
品番:3336 など
配線同士を繋ぐ    〃 ギボシ端子
品番:3301 など
本体ケースの固定など    〃 ロックファスナー
品番:N908
ボンネット内へ配線を延長する    〃 配線コード 0.75sq 5m 黒
品番:1171
配線の保護    〃 配線チューブ 10φ
品番:1117
配線チューブ 5φ
品番:1115
配線の固定    〃 配線止め金具
品番:E320 など
配線バンド
品番:1108 、1110 など
バッテリーに配線を繋ぐ場合    〃 丸型端子
品番:3319
配線付きの分岐用ダイオードを使いたい    〃 配線付きダイオード
品番:1555 など
挨拶ハザードやコンビニハザードを使う場合    〃 スイッチ
品番:3211 など
   〃  Vision スイッチ
品番:PBS-90L
OPコネクターから電源を取る  スバル純正 のれんわけハーネス
GD/GG 系でハザード機能を使う場合    〃 GRB 以降の純正ハザードリレー
または市販のハイフラ防止リレー




・ カー用品店やネット通販で入手可能なサイレンについて

こちらのページ を参考にして下さい。



・ サイレンはどこに取り付けたら良いでしょうか?

取付・取扱説明書に取付例を掲載しております。そちらを参照下さい。



・ 514N 汎用6トーンサイレンの音調整について教えて下さい

輪になった黒線をカットすると、初期音量が 6db 大きくなります。
変化するのはあくまでも鳴り始めの初期音量だけです。
これはやってみればよく判りますので、気になる場合は実際にやって体験してみて下さい。
夜間の操作など、ご近所等への配慮を考えると、カットしないほうがお薦めです。

輪になった黒/白の線は多機能ユニットとの組合せでは意味を持ちません。
そのままでもカットしても動作は同じです。


音の選択は電子基板に直接加工を行わないと出来ません。

 

方法は、まず音の出る側にあるネジを全て緩め、逆側から出ている配線を中に押し込みながら音の出る側から中身を引っ張り出します。



基板に付いている針金 ( 上の写真の の所 ) をカットすると音を変化させる事が出来ます。

電子基板の上に番号がプリントされていますので、鳴らしたい番号の針金を切らずに残すとそれが鳴るようになります。

【 例 】

1番の針金を切断 → 2番目の音が鳴ります。

1番〜3番の針金を切断 → 4番目の音が鳴ります。

ちなみに電子機器は不用意に分解すると壊れる危険性がありますので、慣れていない人は分解しないほうが良いでしょう。



・ 振動センサーについて教えて下さい 

こちらで動作確認がとれているのは、CLIFFORD用の 504C と、VIPER用の 504D です。
( セキュリティーの通販で有名なカーポインツで取り扱っています http://www.carpointz.com/ )

一般的に言うところの 「 2段階振動センサー 」 ですね。
これらと互換性のある他のセンサーも使用可能だと思います。

また、いくつかの振動センサーを並列に繋ぐ事も可能ですが、消費電力のことを考えるとあまり何個も繋げないほうが良いと思われます。

※ センサーの個体差、使用環境等で、並列に繋ぐと上手く動作しない場合もあると思います。
このような場合は、リレーを使用するなどのカスタマイズが必要になるでしょう。



・ エーモン工業のマイクロウェーブセンサーの接続方法について

接続は以下のように行って下さい。
本体ユニット 【入力側】 黄色の配線 ← ここにセンサー側の 赤色 の配線を結線します。
本体ユニット 【入力側】 黒色の配線 ← ここにセンサー側の 黒色 の配線を接続します。
本体ユニット 【入力側】 桃色の配線 ← ここにセンサー側の 青色 の配線を接続します。


振動センサーとの併用も可能です。

※ 併用する場合は併用可能なタイプとの組合せに限ります。
現時点では、VIPER用 504D と併用可能である事が確認出来ています。
( センサーの個体差、使用環境等で上手く併用できない場合もあると思います )

ただし、併用すると消費電力も増えるため、普段あまり乗らない場合はお薦め出来ません。
週1度は適度に乗られるぐらいなら、まず大丈夫だと思われます。
( 使用環境・車両およびバッテリー自体の個体差によっても異なります。 )

※ 別途 ON-OFF スイッチを取り付ける事を強く推奨致します。
スイッチはセンサー側の 赤色 の配線に取り付けると良いでしょう。



・ ほかのセンサーは接続できますか? 

センサーが感知した時に 「 マイナス 」 を出力するタイプの物が使えます。
( 大概の市販セキュリティー用センサーがこのタイプです。 )
ただし、2段階動作するタイプのものは、CLIFFORD用やVIPER用以外のタイプは上手く動作しない場合があります。

なお、使用可能なセンサーは、電源を繋いで単体で動作する物に限ります。
いわゆる感知部分だけの物 ( 振動等の判断機能をセキュリティー本体内部に内蔵しているタイプ )は使用不可です。



・ 市販のスキャナータイプの LED ユニットを接続することは出来ますか? 

複数の LED が流れるように点灯したりする 「 スキャナータイプ 」 の 市販 LED ユニットを多機能ユニットに接続することは可能です。

※ 付属の威嚇LED の配線に繋いでも上手く動作しません。
※ ただし、消費電力は 150mA 以下の物に限ります

具体的な接続方法は、以下の通りです。

市販 LED ユニットの (+) → 常時電源 または、多機能ユニット 【入力側】 黄色
市販 LED ユニットの (−) → 多機能ユニット 【入力側】 黒色

スマートキー、もしくはキーレスで ON・OFF のコントロールも可能です。
( ただし、威嚇用LED の ON・OFF 時のアンサーバックは付属の威嚇用LED でしか出ません。 )




【 アフターフォロー等について 】

・ 保証などはありますか?

お買い上げ頂いた皆さんへは、もちろん出来る範囲内でサポートやフォローは行いますが、製品の性質上、基本的にはノークレーム・ノーリターンでお願いします。
( 製造に起因する初期の不良に限り、当方負担で交換致します。)
お問い合せはメールで受け付け致します。

なお、サポート・フォローを受けられるのは正規販売サイトか直接当サイトからご購入されたユーザー様のみです。
そうでない場合はお受け出来ません。販売・譲渡した人が責任を持って対処下さい。
また、上記場合と区別が付きにくいので、直接ご購入されたユーザー様でもご購入時にご申告頂いた車両以外でのサポート・フォローは、申し訳ないですが一切行わない事と致します。
ご理解・ご了承下さい。



・ 自分で取り付けようと思いますが、DIY 経験があまりないのですが

基本的な取付方法等は、取付・取扱説明書を参考に行って頂ければと思います。
また、メールでお答え出来る範囲であれば、メールでご質問をお受け致します。
作業に自信のない方の場合は、プロの人にお任せするか、車の DIY 経験の豊富な人や、車の電気知識に詳しい人とご一緒に作業するようにして下さい。




【 おかしいと思ったら… 】

・ うまく動作しないのですが… 

まず、慌てず落ち着いて1つ1つチェックしてみましょう。
結線場所のコネクター、配線の色など、間違えていませんか?
「 間違いない 」 と思っていても、「 よく見直したら違っていた 」 と言う場合がほとんどです。(^^ゞ
よく見直してみて下さい。

どうしても上手く行かない場合は 詳細を明記 の上、メールにてご相談下さい。

なお、その場合は速やかに一旦全て外して下さい。
上手く動作しない状態のままにすると、ユニット故障の原因になるばかりでなく 車両側にもダメージを与えてしまう可能性もあります。
お気を付け下さいますようお願い致します。




・ 急に動作しなくなったんですけど…

問題なく動作していたのが急に動かなくなった場合の原因として、まず接触不良が考えられます。

<例1> 1度、結線箇所を間違えて結線し直した時に、配線コネクターを再利用した
→ 再利用は接触不良の原因になります。新品と交換して下さい。
( 配線コネクター : エーモン工業製 品番 E488 または、E673 )

<例2> 結線部分にテンションがかかってる ( 配線が引っ張られ気味の場合 )
→ 結線箇所が常に引っ張られ気味になっていると接触不良を起こす事があります。
配線には余裕をもたせて、結線し直しましょう。
また、結線箇所はビニールテープを巻いてしっかり固定して下さい。

どうしても上手く行かない場合は 詳細を明記 の上、メールにてご相談下さい。

なお、その場合は速やかに一旦全て外して下さい。
上手く動作しない状態のままにすると、ユニット故障の原因になるばかりでなく車両側にもダメージを与えてしまう可能性もあります。
お気を付け下さいますようお願い致します。






※ 販売に関する表記事項 :

 

通販窓口
IMPREZA-NET まさ!
ホームページ
http://www.impreza.gr.jp/
 
商品代金以外の料金

振込手数料 ( 銀行振込・郵便振替 )
郵便送付料金、または宅配便送料金
代金の支払い方法
前払いでお願いします。
ご注文の有効期限



ご注文の確認メールから約1週間以内にご送金願います。
( こちらから送るメールに期限がかいてあります。)
メール送付後、期限内にご入金またはご連絡が無い場合は
キャンセルとさせて頂きます。あらかじめご理解ご容赦願います。
商品の引渡時期

在庫がある場合はすぐに発送致します。
在庫が無い場合は製品が出来次第、順次発送致します。
返品の可否

製品の性質上、基本的にノークレーム・ノーリターンでお願いします。
( 製造に起因する初期の不良に限り交換致します。)
キャンセルの扱い
代金ご入金後のキャンセルは出来ません。
お申し込み方法
こちらのページ をご覧下さい。
  
記事掲載日 : 2007.12/10
最終更新日 : 2021.04/05